FAIRTRADE

FAIRTRADE

コーヒーや紅茶、バナナやチョコレート。
日常を彩る飲食物が世界の国々から私たちの手に届けられています。
それらを生産している国、人々のことを考えてみたことはありますか?

先日まで開催していたメルカドバッグはメキシコから届いたものでしたね!

 

日本では途上国で生産された日用品や食料品が、驚くほど安い価格で販売されていることがあります。
一方生産国ではその安さを生み出すため、正当な対価が生産者に支払われなかったり、生産性を上げるために必要以上の農薬が使用され環境が破壊されたり、生産する人の健康に害を及ぼしたりといった事態が起こっています。

 

生産者が品質の良いものを作り続けていくためには、生産者の労働環境や生活水準が保証され、また自然環境にもやさしい配慮がなされる持続可能な取引のサイクルを作っていくことが重要です。

 

(シサム工房HP 参照)

 

フェアトレードとは直訳すると「公平・公正な貿易」。
つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。

 

貿易のしくみをより公平・公正にすることにより、特に開発途上国の小規模生産者や労働者が、
自らの力で貧困から脱却し、地域社会や環境を守りながら、サステナブルな世界の実現を目指す取組みです。

 

サステナビリティ(sustainability)とは、「持続可能性」という意味を持ちます。
世界には、 いまだ貧困や飢餓、児童労働・強制労働といった人権侵害、地球温暖化による気候変動など、深刻な課題が横たわっています。 将来にわたり、人や地球環境を犠牲にすることなく、持続可能な暮らしを実現するため、世界的にサステナビリティへの取組みが求められています。

 

(シサム工房HP 参照)

 

今でも地球上には、十分に教育を受けることができず、生きる手段への選択肢が限られている人がたくさんいます。
フェアトレード商品を買うことが、作り手の継続的な収入となり、家族が揃った暮らしや子どもの教育、将来設計などを支えることができるのです。

誰もが気軽に国際協力に参加できることはフェアトレードの大きな魅力です。

 

(シサム工房HP 参照)

 

チョコレートやコーヒーを扱うお店は愛媛でも目にする機会が増えてきており、フェアトレードコットンを使用した今治タオルもつくられています。

作り手を支え、地球環境へ配慮できるライフスタイルが当たり前になるように、私たちも生活の中でお金の行く末をしっかりと意識して選択してゆきたいです。