Staff DIY

Staff DIY

スタッフ久保です!

自宅で片付け中に、気になってしまったこのテレビ周りのコード… 一度気になると見て見ぬふり出来なくなりますね。既製品で探してみたけどなかなか良いのが見つけられず、

そういえば、前回の端材市の残りに丁度いい端材があったような〜と取り出してきたところサイズぴったり!

これを使って簡単に作ってみようと思い、

さっそくDIYスタート!

 

 

サイズが丁度だったので板はこのまま使用、

 

高さをだすための棒板を2つカットします。

 

ギコギコとノコギリで切って、すこし切り口が斜めになっちゃいましたが、自宅用なので気にせず進めます。

 

 

紙やすりで表面を整えて。

 

ConTennaが愛媛で唯一取り扱っている

「健康自然塗料 Livos -リボス-」を塗って色付け。

嫌な匂いがなく、おすすめの塗料です!しかも、子供が間違って舐めてしまっても大丈夫なほどの安全性◎

 

塗料が厚塗りになっているところはポンポンと叩きながら布などで拭き取り、しばらく乾かします。

長さのあるビスを使って組み立てると…完成!!

簡単な作業だけで「これ欲しかった!」が作れました。

 

Livosで色付けしたことで空間にも馴染み、古道具のような味のある雰囲気に仕上げることができました◎

 

12月の瓦版でもお知らせしていますが、

12月19(金)20(土)には毎回好評の端材市を開催!

建築現場からでてしまう端材を

みなさんのDIYに活かしてくださいね!

既製品では満足できない方も、ぜひこの機会にモノ作り時間を楽しんでもらえますように。